
2016年03月13日
「にこにこクラブ」さんがやって来た
こんにちは。
サザエさん症候群?!を吹っ飛ばすためにもブログ更新(笑)
この前の木曜日、び~んずに「にこにこクラブ」さんが来てくださいました♪
栗東で活動してる絵本の読み聞かせグループさんです。






氏名,子供の年齢(月齢),お住まいの市町村,連絡先,お問い合わせ内容をお知らせください。
【ご連絡・問い合わせ先】
社会福祉法人 栗東市社会福祉協議会
栗東市ボランティア市民活動センター
TEL:077-553-0056 FAX:077-553-5268
https://www.facebook.com/twinscirclebeans
LINE公式アカウントあります

@VSY8584O
(最後はゼロではなくアルファベットの”O”です)
ツインズサークルび~んずについて
2016年01月31日
リサイクルイベント開催 2/4
リサイクルイベント開催のお知らせです。
日時:2月4日木曜日 10:00~
(出品者は 9:45に集合)
場所:守山エルセンター
時間厳守でお願いします。
出品物で落札者がなかった場合、自分でお持ち帰りとなります。
参加者家族が優先となりますので、お友だちやご親類などにお持ち帰りする場合は、残ったものからお選びください。
お声をかけさせていただきます。
下記のルールと趣旨を熟読いただきご参加お願いいたします。
会員さんと 卒業生さんは参加無料です。
非会員さんは必ずご連絡ください。(参加費は500円になります)
※個々の金銭の授受は発生しません。
参加費は今後の活動費に還元されます。
リサイクルイベントのルール(改正版)
今回も楽しいリサイクルイベントにしましょう♪
び~んずへのご連絡は、下記の栗東市ボランティアセンターまでお電話にてご連絡ください。
氏名,子供の年齢(月齢),お住まいの市町村,連絡先,お問い合わせ内容をお知らせください。
【ご連絡・問い合わせ先】
社会福祉法人 栗東市社会福祉協議会
栗東市ボランティア市民活動センター
TEL:077-553-0056 FAX:077-553-5268
https://www.facebook.com/twinscirclebeans
LINE公式アカウントあります

@VSY8584O
(最後はゼロではなくアルファベットの”O”です)
ツインズサークルび~んずについて
2015年12月25日
クリスマスにクリスマス会の報告♪


各おうちのサンタクロースさん、寝不足になってませんか?
お仕事ご苦労様です。子供たちにおもちゃを夢をありがとう(笑)
先々週、び~んずにもサンタさんがやって来てくださいました。
その様子をレポートします。
今日はクリスマス会♪
みんなでツリーに飾りつけしてサンタさんを待とう。
上手にひっかけられるかな?
細い糸の飾りを付けるのって案外難しいのです。

クリスマス会のトップは、12月の誕生会から。
2組とも1歳のお祝い♪

こんなにたくさんのお友だちに祝ってもらったよ。

ゲストに「栗東迷術会」の方が来てくださって、手品を披露してくれました。
みんな初めての手品に興味津々。
あー..ひっぱっちゃった..
こんなアクシデントもまた一興!

待ちに待ったサンタさんの登場。
期待してたくせに、いざ現れると、緊張した面持ちになる子供たち(笑)
みんなにひとつずつプレゼントが配られました。
そのあと、サンタさんと記念撮影

いい思い出になればいいな。

び~んずのメンバー全集合(欠席4組)!

来年も楽しく活動しますよ♪
こうご期待!
☆☆☆☆☆☆☆
次回の活動は1月14日木曜日です。
☆☆☆☆☆☆☆
び~んずへのご連絡は、下記の栗東市ボランティアセンターまでお電話にてご連絡ください。
氏名,子供の年齢(月齢),お住まいの市町村,連絡先,お問い合わせ内容をお知らせください。
【ご連絡・問い合わせ先】
社会福祉法人 栗東市社会福祉協議会
栗東市ボランティア市民活動センター
TEL:077-553-0056 FAX:077-553-5268
https://www.facebook.com/twinscirclebeans
LINE公式アカウントあります

@VSY8584O
(最後はゼロではなくアルファベットの”O”です)
ツインズサークルび~んずについて
2015年12月18日
バルーンアートさんがやってきた!
何それ?美味しいの?
冗談です..
もうちょいお待ちください(-_-;)
まだ編集中です。
先にバルーンアートさんがやってきた時の報告。
ね♪
いい子にして待ってて。
11月、栗東市の「バルーンアートの会」の皆様がやって来てくださいました!
皆さん早くから会場入りしてくださって、バルーンの準備準備♪

子供たちが集まる前に、もうすでにたくさんの作品が完成。
剣にお花にアンパンマン。
喜んでくれるかな?!
と、思いきや。
施設の前の道が大渋滞発生。
目の前の道を通る車が動かない!ピタッと停まってる!!

近くに大型スーパーができて、そのオープン日と重なっちゃった。
予想はしてたけど、ここまで渋滞するとは..
これは参加者が少ないと諦めてたら。。
続々と会員さんが来場。
あっという間に大勢の双子ちゃんがあふれかえる。

バルーンもたっぷり出来上がり♪
余裕のあるママたちも、作成に参加。
真剣にアンパンマンを作る!花を作る!ボールを作る!
でもあちこちでパーン

これもまた楽しい(笑)

結局、2時間の活動中、スタッフさんたちは座って休むことなくバルーンを作り続けてくださいました。
感謝です。
また来てください。
今度は上達したママたちに、もっと高度な作品を伝授していただかないとね(笑)
☆☆☆☆☆☆☆
次回の活動は1月14日木曜日です。
☆☆☆☆☆☆☆
び~んずへのご連絡は、下記の栗東市ボランティアセンターまでお電話にてご連絡ください。
氏名,子供の年齢(月齢),お住まいの市町村,連絡先,お問い合わせ内容をお知らせください。
【ご連絡・問い合わせ先】
社会福祉法人 栗東市社会福祉協議会
栗東市ボランティア市民活動センター
TEL:077-553-0056 FAX:077-553-5268
Facebook
https://www.facebook.com/twinscirclebeans
LINE公式アカウントあります
@VSY8584O
(最後はゼロではなくアルファベットの”O”です)
ツインズサークルび~んずについて
2015年12月10日
リトミック2015の活動報告
クリスマス会お疲れさまでした~。
報告をしたいのですが、まだ写真など編集中です。
仕事遅くてすみません(-_-;)
先に、10月に行われたリトミックの模様をアップさせていただきます。
講師にお招きしたのは、栗東市でピアノ教室を開いていらっしゃる入江のりこ先生。
(長年うちの双子のピアノの先生をしてくださってます(笑))
先生、さすが!
当日にブログあげててくださってました。
リンク貼っときます♪
http://ameblo.jp/norikopiano2013/entry-12082273604.html
http://ameblo.jp/norikopiano2013/entry-12082611070.html
リトミックに慣れてらっしゃるとはいえ、低年齢でしかも双子・三つ子にママひとりという難しい環境でも、参加した会員さんのほとんどが大満足の一日になりました。
先生、び~んずのために前日からたくさんの折り紙や小道具を用意してくださって。
当日は大荷物でやって来ていただいてビックリ!
生ピアノだけでもうれしいのに、充実した内容・クオリティーの高さに、これまたビックリ!!
保育士経験のあるママさんにも感嘆の声が上がったほどです。
参加した会員さんの中には、近くの児童施設では双子連れてリトミックに参加しにくいとのことで、本当に喜んでくださって。
運営側としても、イベント開いて良かったと感じました。
来年度も開催できたらいいな♪
さ、写真の紹介です。
ふっわふわのスカーフでいないいないばあ遊び。
色とりどりの布をかぶって、音楽に合わせて、ばぁ~
ママたちの協力のもと、さっきのスカーフや落ち葉やきれいなものをたくさん透明シートに乗せて、音楽に合わせてふーわふわ。
下から眺めてごらん♪
万華鏡みたいに、きれいな色のキラキラがいろんな模様を描いてるよ。
いないいないばあの続きと、落ち葉の写真。
秋を感じさせる音楽とともに、子供たちの上に舞い降りた落ち葉やキラキラ。
会場が一気に秋の雰囲気になった一幕です。
ジャックオーランタン作成中。
完成図の写真がなかった(-_-;)
これ、先生が人数分用意してくださって、会場でみんなでペッタンペッタン簡単に作成!
会場に常設してあって、めったに使われないピアノが大活躍。
生のピアノ音と、たくさんの”色”で、子供たちの感性がぐーーーんとアップ?!
やっぱ音楽っていいなぁ♪
☆☆☆☆☆☆☆
次回の活動は1月14日木曜日です。
☆☆☆☆☆☆☆
び~んずへのご連絡は、下記の栗東市ボランティアセンターまでお電話にてご連絡ください。
氏名,子供の年齢(月齢),お住まいの市町村,連絡先,お問い合わせ内容をお知らせください。
【ご連絡・問い合わせ先】
社会福祉法人 栗東市社会福祉協議会
栗東市ボランティア市民活動センター
TEL:077-553-0056 FAX:077-553-5268
Facebook
https://www.facebook.com/twinscirclebeans
LINE公式アカウントあります
@VSY8584O
(最後はゼロではなくアルファベットの”O”です)
ツインズサークルび~んずについて