
2018年09月20日
緊急告知!ふたごじてんしゃの中原さんが守山にやってきます。
緊急告知!
みなさん、今年、双子とママのための自転車が発売されたのをご存知でしょうか?
その名も「ふたごじてんしゃ」。
最近テレビでも取り上げられてました。
なんと、今週の土曜日。
ふたごじてんしゃ代表取締役の中原さんが守山にやってきます。
(今回自転車の試乗会はありません)
中原さんの創業までの道のりに興味のある方は是非お越しください。
託児はありませんが、お子様連れもOKです。
ただ、守山商工会議所に事前申し込みが必要ですので、お申し込みをお忘れなく。
下記にに中原さんのFacebookの一文を掲載します。
ーーーーーー
【創業体験談】
守山商工会議所でお話しますー!
2011年から2016年までのお話しをさせていただきます。
起業しようとおもってなくていいのよ(笑)
いま、他のママと話していて、「起業しないと行っちゃいけないかとおもってた!」とのこと。
「参加するには起業する意思がいるからハードルが高いと思ってた(TT)」って教えてもらいました。
そうじゃないよ(笑)
もちろん、すでに何かをされている方
いま何かをしようとしている方
考えてる方
ふたごじてんしゃのこと知りたい!
ふたごじてんしゃ大好きー♡
自転車屋さんも営業時間に影響ないならきてね!
どなたでもOK!
講師:株式会社ふたごじてんしゃ
代表取締役 中原美智子 氏
日時:9月22日(土)14時00分から16時00分
会場:守山商工会議所(守山市吉身三丁目11-43)
TEL:077-582-2425
主催:守山商工会議所・中小企業相談所
定員:30名
申込リンク:https://www.kinki.cci.or.jp/kentei/apply.php?seq=12027
商工会議所告知URL:http://www.moriyama-cci.or.jp/event/page.html?no=455
「ふたごじてんしゃーこれまでの道」リンク:https://www.youtube.com/watch?v=LgrUuWvgRjo
Posted by ツインズサークルび~んず at
12:12
2018年09月19日
2018/9/27 リサイクルイベントの詳細
日時:2018/9/27 木曜日 10:00~
(時間厳守でお願いします)
場所:守山エルセンター
対象:多胎児家族
ルール・参加費などは、こちらをご覧ください。
読んでね!
↓
http://twinscirclebeans.shiga-saku.net/e1157494.html
出品物は、落札者がいなければ基本的にご自身でお持ち帰りとなります。
ひとりで持ち運べない大型遊具やベビーベッドはご相談ください。
(ベビーカー、チャイルドシートは出品可能です)
今回もルールを守って楽しいリサイクルイベントにしましょうね♪
※卒業生さん、非会員さんは必ず連絡してから来てください。
出欠の連絡は公式LINE内でも受け付けております。
昨年度のリサイクルイベントの風景です。
http://twinscirclebeans.shiga-saku.net/e1434704.html
ご参考までに。
==========
び~んずは、県内の双子ちゃん・三つ子ちゃんはどなたでも参加OKです。
ママだけでなく、パパやおじいちゃん・おばあちゃんも是非いらしてください。
もちろん!妊婦さんの見学も大歓迎♪
まずは、お電話を!
TEL:077-553-0056
栗東市ボランティア市民活動センター
代表者より必ずご連絡差し上げます!
==========
昨年度のリサイクルイベントの風景です。
http://twinscirclebeans.shiga-saku.net/e1434704.html
ご参考までに。
==========
び~んずは、県内の双子ちゃん・三つ子ちゃんはどなたでも参加OKです。
ママだけでなく、パパやおじいちゃん・おばあちゃんも是非いらしてください。
もちろん!妊婦さんの見学も大歓迎♪
まずは、お電話を!
TEL:077-553-0056
栗東市ボランティア市民活動センター
代表者より必ずご連絡差し上げます!
==========
Posted by ツインズサークルび~んず at
10:00
│お知らせ(次回の活動)
2018年09月05日
2018年度の写真(7月)
2018年度の写真。
7月の七夕。
まずはお誕生会から。
この月はいっぱいお誕生日がありました。
・・・全員写ってない

写してあげられなくってごめーん。


プレゼント、はいどうぞ♪
違うよ、これはお隣さんへのプレゼント。
双子ちゃん、赤ちゃんの数は倍。
そりゃ大人でも混乱します(笑)


新メンバーも増え、益々賑やかなび~んずです。


2018年09月05日
2018年度の写真(4・5・6月)
ようやく今年度の写真。
2018年度の活動風景です。
今年度は写真の撮り忘れと、ブログに使えない写真が多い

反省(o*。_。)o
4月、新しいメンバーさんと見学者さんたち。
まだねんねのちっこい赤ちゃん



恒例のこどもの日イベントは新聞紙遊び。
折ったり破ったり。
大いに遊んでください。






栗東社協さんが発行する、「ふくし」にび~んずが紹介されました。
やったね!
ダウンロードはこちらからどうぞ。
- 広報「栗東ふくし」
http://ritto-shakyo.jp/publics/index/86/

6月リサイクルイベントの風景です。
可愛いものたくさん♪
「こんなにもらっていいの?」の声も。
いいんです。
もらって帰ってください。
そのほうが出品者もうれしいのです。



2018年09月04日
2017年度の写真(リサイクルイベント秋・早春)
2017年度写真紹介、最後です。
リサイクルイベントの2回分を一気に。
まずは秋のリサイクルイベント。
9月に開催したということもあり、みんな夏服着てます。
会場内の様子。
出品物たくさん♪参加者もたくさん♪






お次は冬(早春)のリサイクルイベント


双子用の大きなベビーカーの出品もありました。








トミカのお出かけボックスもありました。
やっぱりこれは大人気。
アンパンマングッズは子供たちが目をキラキラさせてました。
みんなでジャンケンポン!
誰がゲットしたかな?