› ツインズサークルび~んず › 2023年03月

2023年03月04日

プレび~んず(2023/3/8)活動日のお知らせ

び~んず復活に向けて動き出しました。
ただいま順調に参加者さんたちが連絡をくださってます。
2023/3/4 現在、参加予定者が11組。
思ってた以上に連絡が多くて、うれしい限りです。(緊張してなんか変な汗出てきた…)

さて。忙しいふたごママがぱっと読めるよう、先に重要事項を書きます。
下のほうは時間のある時に読んでください。


< 2023/3/8 プレび~んず参加者さんへ >
●開始時間
10:00からですが、遅刻・欠席OKです。連絡もしなくていいです。
集まり次第、ぬるっと始めます。
ご家族での参加OKです。
●持ち物
特にありません。赤ちゃんのおケアに必要なもののみです。
施設には、お子様にも安心して使用できる消毒液も用意されています。
●活動場所
大宝西児童館(〒520-3035 滋賀県栗東市霊仙寺4丁目2−66)
●注意事項
・基本的に飲食禁止ですが、赤ちゃんのミルクや水分補給はOKです。
 大人も、お水やお茶などはOKです。
・児童館のおもちゃは使えません。(大型の遊具は可)
・おもちゃの持ち込みはOKですが、汚す・なくす・壊す可能性大であると心得ておいてください。
・活動報告のため、サークル活動中に撮影をいたします。お顔が出る場合は加工してからSNSにアップいたします。あらかじめご了承ください。
また個人間での撮影は、必ず保護者さんに許可を取ってからお願いします。


< 参加をご検討されている方へ >
必ず事前連絡をお願いします。多胎児さんであっても事前連絡のない方は、参加をお断りする場合もございます。
初めて連絡される方は、まずは栗東市ボランティアセンターにお電話を。

び~んず卒業生さんやボランティア希望者さん、報道関係者さん他、連絡交換されたことがある方は直接代表者まで連絡ください。
(代表者は変わってません。いつものあの人です。ライン、電話、なんでもOKです。)


< あとがき >
3月8日は、お試し活動日です。
び~んずが初めて使う施設、かつ、ほぼ初対面のママ同士が集います。
児童館の初めての貸館事業の、初めて使用するサークルになります。
みんながみんな”初めて”尽くし。
5月からの本格運用に向けて、どう児童館を使うか、どんな活動ができるのか模索していきましょう。
この日の活動内容は、自己紹介とか改めてび~んずの説明とか今後の活動の相談になります。
2023年度の活動計画を一緒に企画・運営していくメンバーも募集します。
詳しい内容は当日お話ししますが、代表者と一緒にサークルを盛り上げていきたい!こんなイベントがしたい!という方、是非一緒に運営していきましょう。
よろしくお願いします。
  

Posted by ツインズサークルび~んず at 22:15お知らせ(次回の活動)