› ツインズサークルび~んず › 活動報告(イベント) › リトミック2015の活動報告

2015年12月10日

リトミック2015の活動報告


クリスマス会お疲れさまでした~。
報告をしたいのですが、まだ写真など編集中です。
仕事遅くてすみません(-_-;)


先に、10月に行われたリトミックの模様をアップさせていただきます。

講師にお招きしたのは、栗東市でピアノ教室を開いていらっしゃる入江のりこ先生。
(長年うちの双子のピアノの先生をしてくださってます(笑))

先生、さすが!
当日にブログあげててくださってました。
リンク貼っときます♪
http://ameblo.jp/norikopiano2013/entry-12082273604.html
http://ameblo.jp/norikopiano2013/entry-12082611070.html

リトミックに慣れてらっしゃるとはいえ、低年齢でしかも双子・三つ子にママひとりという難しい環境でも、参加した会員さんのほとんどが大満足の一日になりました。

先生、び~んずのために前日からたくさんの折り紙や小道具を用意してくださって。
当日は大荷物でやって来ていただいてビックリ!
生ピアノだけでもうれしいのに、充実した内容・クオリティーの高さに、これまたビックリ!!
保育士経験のあるママさんにも感嘆の声が上がったほどです。

参加した会員さんの中には、近くの児童施設では双子連れてリトミックに参加しにくいとのことで、本当に喜んでくださって。
運営側としても、イベント開いて良かったと感じました。
来年度も開催できたらいいな♪

さ、写真の紹介です。

リトミック2015の活動報告
ふっわふわのスカーフでいないいないばあ遊び。
色とりどりの布をかぶって、音楽に合わせて、ばぁ~face08

リトミック2015の活動報告
ママたちの協力のもと、さっきのスカーフや落ち葉やきれいなものをたくさん透明シートに乗せて、音楽に合わせてふーわふわ。
下から眺めてごらん♪
万華鏡みたいに、きれいな色のキラキラがいろんな模様を描いてるよ。

リトミック2015の活動報告
いないいないばあの続きと、落ち葉の写真。
秋を感じさせる音楽とともに、子供たちの上に舞い降りた落ち葉やキラキラ。
会場が一気に秋の雰囲気になった一幕です。

リトミック2015の活動報告
ジャックオーランタン作成中。
完成図の写真がなかった(-_-;)
これ、先生が人数分用意してくださって、会場でみんなでペッタンペッタン簡単に作成!

会場に常設してあって、めったに使われないピアノが大活躍。
生のピアノ音と、たくさんの”色”で、子供たちの感性がぐーーーんとアップ?!

やっぱ音楽っていいなぁ♪





☆☆☆☆☆☆☆

次回の活動は1月14日木曜日です。


☆☆☆☆☆☆☆




び~んずへのご連絡は、下記の栗東市ボランティアセンターまでお電話にてご連絡ください。
氏名,子供の年齢(月齢),お住まいの市町村,連絡先,お問い合わせ内容をお知らせください。

【ご連絡・問い合わせ先】
社会福祉法人 栗東市社会福祉協議会
栗東市ボランティア市民活動センター
TEL:077-553-0056 FAX:077-553-5268

Facebook
https://www.facebook.com/twinscirclebeans

LINE公式アカウントあります
友だち追加
@VSY8584O
(最後はゼロではなくアルファベットの”O”です)


ツインズサークルび~んずについて

















Posted by ツインズサークルび~んず at 13:00 │活動報告(イベント)