2023年06月18日
活動報告(2023/6/12)
手形、足型をとりました。
卒業生さんがたくさん手伝いに来てくれました。
感謝。
横1線に並んだから出店みたい

今年は手形足型アート用のスタンプ台を用意したんだけど、それでも一苦労w
スタンプの感触を嫌がるのかな。
大泣き。
中には手形足型をとるのを理解して、自分から取りにくる子も。
かしこっ
速乾とはいえ、乾かさねば。
湿度の多い日だし、短時間でも影干し。
ちょうど児童館の壁アートとマッチして、いい感じ。
このサイズ感がかわいい。

中には自宅から台紙を用意してきた参加者さんも!
めっちゃ可愛く仕上がりました。
お子さんと一緒では落ち着いて作れない子はお持ち帰り。
なんとか参加者全員の手形足型取れました。

ほっと一息、雑談タイム。
卒業生さんから育児アドバイスもらったり。
ミルクで水分補給。
この季節、水分補給大事よ。
普通のおもちゃより、ボウルが大人気w
取り合いのケンカも勃発してた?!

今回はお父さんも参加。
お父さんが子供たち見ててくれる間、お母さんがめっちゃいい作品を仕上げましたよ。


び~んずは、県内の双子ちゃん・三つ子ちゃんはどなたでも参加OKです。ママだけでなく、パパやおじいちゃん・おばあちゃんも是非いらしてください。
もちろん!妊婦さんの見学も大歓迎♪
まずは、お電話を!
TEL:077-553-0056
栗東市ボランティア市民活動センター
(ママのお名前、多胎児の年齢、性別、お住まいの市町村、電話番号を
お知らせください)
代表者より必ずご連絡差し上げます!
◆ツインズサークルび~んず2023年度概要
◆双子・三つ子のママパパへ
◆取材していただく方へのお願い
<活動場所>
栗東市立 大宝西児童館

卒業生さんがたくさん手伝いに来てくれました。
感謝。
横1線に並んだから出店みたい


今年は手形足型アート用のスタンプ台を用意したんだけど、それでも一苦労w
スタンプの感触を嫌がるのかな。
大泣き。
中には手形足型をとるのを理解して、自分から取りにくる子も。
かしこっ

速乾とはいえ、乾かさねば。
湿度の多い日だし、短時間でも影干し。
ちょうど児童館の壁アートとマッチして、いい感じ。
このサイズ感がかわいい。

中には自宅から台紙を用意してきた参加者さんも!
めっちゃ可愛く仕上がりました。
お子さんと一緒では落ち着いて作れない子はお持ち帰り。
なんとか参加者全員の手形足型取れました。

ほっと一息、雑談タイム。
卒業生さんから育児アドバイスもらったり。
ミルクで水分補給。
この季節、水分補給大事よ。
普通のおもちゃより、ボウルが大人気w
取り合いのケンカも勃発してた?!

今回はお父さんも参加。
お父さんが子供たち見ててくれる間、お母さんがめっちゃいい作品を仕上げましたよ。
さて。次回のび~んずは。
2024/7/24 月曜日 大宝西児童館です。
よろしくお願いします。


び~んずは、県内の双子ちゃん・三つ子ちゃんはどなたでも参加OKです。ママだけでなく、パパやおじいちゃん・おばあちゃんも是非いらしてください。
もちろん!妊婦さんの見学も大歓迎♪
まずは、お電話を!
TEL:077-553-0056
栗東市ボランティア市民活動センター
(ママのお名前、多胎児の年齢、性別、お住まいの市町村、電話番号を
お知らせください)
代表者より必ずご連絡差し上げます!
◆ツインズサークルび~んず2023年度概要
◆双子・三つ子のママパパへ
◆取材していただく方へのお願い
<活動場所>
栗東市立 大宝西児童館

Posted by ツインズサークルび~んず at 15:39
│活動報告(通常活動)