2019年06月23日

報告★2019父の日企画(手形アート作成)

6/13のび~んずは父の日企画と称して、みんなで手形アートをしましたよ。


まずはいつもの誕生会。
今回は3組。

首座り時期にやってきた男の子たちも、もう2歳。
2回目の誕生会!おめでとう2歳face02face02
・・・って、写真写ってないし!face07
走り回ってじっとしてくれません(笑)
1歳のミックスツインちゃんと、女の子同士の双子ちゃん。
お姉ちゃんたちからプレゼントどうぞ。
初めての誕生会、うれしいね♪


ようやくお待ちかねの手形アート作成はじまりはじまり。

シートの上でしましょうね。
手に足に絵の具をたっぷり塗って。
汚れてもいいように、男の子はシャツ姿。
絵の具、服につくと大変だもんね。
これ、家でするの大変なんですよね。
この日は卒業生さんも手伝ってくれました。
ほんま助かるぅ。

「パーicon23」ができる大きい子は、手形も足型もとったよ。
小さい子は足型icon24
絵の具をべったり塗って、画用紙へペタ!
思わず号泣kao_18
絵の具が冷たかったのかな?気持ち悪かったのかな?
手が変な色になって怖かったのかな?

完成間近。
ママは集中!子供たちは大粒の涙。
もうちょっと待ってて。これ終わったら抱っこするからー。
色とりどりの手形icon23足型icon24
大きいのも小さいのも。
これだけでもアートだねicon12
早く乾いて~。

あの短時間で4色バッチリ使って手形足型とったのー。
すごいわ。
仕上げはおうちで。
手形足型とるのが大変だもんね。
お家も汚れるし。
スタンプは子供たちがポンッポン♪かな?
パパも喜んでくれるね。
間違いない!
黒く汚れて見えるのは、名前の部分をぼかしたせい。
実際はお名前がきれいに入ってます。

あ、これは見本(のつもり)
不要な分の足型をひとつもらって、折り紙の上に貼っただけ。
シンプルだけど、これだけでもいい感じちゃう?(自画自賛)
こちらは大作!!!
写真とシール持ってきて、短時間でここまで作っちゃった!!
すごいわぁ。
これぞ手形アートやねicon12

バタバタやったけど、楽しかったです。
やり方もわかったし、来年もやりたいな!
子供たちの成長の記録にもなるし、いいねコレ。


こんな楽しいび~んずの来月の予定は、7/11木曜日。






==========


び~んずは、県内の双子ちゃん・三つ子ちゃんはどなたでも参加OKです。
ママだけでなく、パパやおじいちゃん・おばあちゃんも是非いらしてください。
もちろん!妊婦さんの見学も大歓迎♪


まずは、お電話を!
TEL:077-553-0056
栗東市ボランティア市民活動センター


代表者より必ずご連絡差し上げます!



==========




ツインズサークルび~んずについて


地図はこちら










  


Posted by ツインズサークルび~んず at 08:00活動報告(イベント)写真集

2018年09月05日

2018年度の写真(7月)


2018年度の写真。
7月の七夕。

まずはお誕生会から。
この月はいっぱいお誕生日がありました。

・・・全員写ってないface07
写してあげられなくってごめーん。


プレゼント、はいどうぞ♪
違うよ、これはお隣さんへのプレゼント。
双子ちゃん、赤ちゃんの数は倍。
そりゃ大人でも混乱します(笑)

新メンバーも増え、益々賑やかなび~んずです。

  


Posted by ツインズサークルび~んず at 12:00活動報告(通常活動)写真集

2018年09月05日

2018年度の写真(4・5・6月)


ようやく今年度の写真。
2018年度の活動風景です。

今年度は写真の撮り忘れと、ブログに使えない写真が多いkao04
反省(o*。_。)o


4月、新しいメンバーさんと見学者さんたち。
まだねんねのちっこい赤ちゃんface05

恒例のこどもの日イベントは新聞紙遊び。
折ったり破ったり。
大いに遊んでください。





栗東社協さんが発行する、「ふくし」にび~んずが紹介されました。
やったね!
ダウンロードはこちらからどうぞ。

  • 広報「栗東ふくし」
http://ritto-shakyo.jp/publics/index/86/

6月リサイクルイベントの風景です。
可愛いものたくさん♪

「こんなにもらっていいの?」の声も。
いいんです。
もらって帰ってください。
そのほうが出品者もうれしいのです。
  


Posted by ツインズサークルび~んず at 08:00活動報告(通常活動)写真集

2018年09月04日

2017年度の写真(リサイクルイベント秋・早春)


2017年度写真紹介、最後です。
リサイクルイベントの2回分を一気に。

まずは秋のリサイクルイベント。
9月に開催したということもあり、みんな夏服着てます。

会場内の様子。
出品物たくさん♪参加者もたくさん♪




お次は冬(早春)のリサイクルイベント

双子用の大きなベビーカーの出品もありました。



トミカのお出かけボックスもありました。
やっぱりこれは大人気。
アンパンマングッズは子供たちが目をキラキラさせてました。

みんなでジャンケンポン!
誰がゲットしたかな?


  


Posted by ツインズサークルび~んず at 18:00活動報告(イベント)写真集

2018年09月04日

2017年度の写真(ヨガと絵本のイベント)


どんどん出てくる、2017年度の活動風景。
今回は、ヨガと絵本のイベントの紹介です。




2017/10 ヨガイベント

会員さんにヨガの先生がいらっしゃるので、お願いしてみんなでヨガしました。
双子育児、自分の体に向き合える時間もないですもんね。
いい機会。
ちょっとでもリフレッシュしましょう。

先生も双子ちゃんママ。
どんなけ子供たちがぐずっても平気。
様子見ながら臨機応変にプログラムが進んでいきました。

あ・・・もう子供たち限界(笑)
ママ達はがんばるぅ~




2018/1 絵本のイベントです。
栗東「にこにこクラブさん」が来てくださいました。

みんな絵本に聞き入ります。
 


なんと楽しい手遊び歌。
最初は恥ずかしかったけど、みんな大盛り上がり♪
 


同時にこの日の誕生会。
良い誕生会になりました。
  


Posted by ツインズサークルび~んず at 15:00活動報告(イベント)写真集