いつも記者の皆様には温かく見守っていただき、誠に感謝いたしております。
しかし残念ながら、当団体の活動を取材された中で撮影された写真を、宣材写真としてご利用される事例が発生いたしました。
当サークル内での取材方法と記事内容、写真の取り扱いについて以下の4項目をご確認ください。
・ツインズサークルび~んず活動中に取材された記事に関しましては、必ず「ツインズサークルび~んず」の団体名を表記してください。
基本的にお受けする取材は、ツインズサークルび~んずの紹介または多胎児育児に関する記事であることを条件とさせていただきます。
その他の記事内容に関しましては、事前に相談ください。
・ツインズサークルび~んず活動内で撮られた写真を載せる際、保護者様の確認をとることはもちろんのことですが、写真の使いまわし、また多胎児支援とは異なる内容でない記事でのご使用はお控えください。
ツインズサークルび~んず活動紹介以外での記事の写真掲載は、その記事の趣旨をお伝えいただくと共に、改めて保護者様にもツインズサークルび~んず以外での記事で使用になることをお伝えください。
・記事掲載の際は、できるだけ草案を当団体にご提出いただき、内容確認後に掲載されますようお願いいたします。
・取材時は必ず代表者に事前連絡し、取材人数と記者名、取材内容をお伝えください。
活動日当日許可なしに来場されますと、場合によってはお断りさせていただきます。
多胎児が一堂に会する当サークルでの風景は珍しいものであり、また多胎児は宣材写真になりやすいことから、会員の間でも写真の取り扱いを注意喚起してきました。
記者の皆様につきましても、ご協力とご理解をいただけましたら幸いです。
引き続きより良い情報提供と取材の機会を共有できることを願っております。どうぞよろしくお願いいたします。